その他 フリースクール不登校仙台宮城 すばらしいお医者さん「も」います (第153号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 私は医者が苦手です。これまで、複数の医者からさげすまれてきたので、どうしても好きになれません。しかし、昨日、ふと、あるすばらしいお医者さんのことを思い出しました。 私は2年半ほど前、帯状疱疹になりました。重い痛みに耐えられず、ネットで調べ、帯状疱疹だろうと見当をつ... 2020年3月26日 新川弘人(しんかわひろと)
その他 フリースクール不登校仙台宮城 売上を減らそう??? (第152号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 『売上を、減らそう』(ライツ社)という、おもしろい本を読んでいます。筆者は中村朱美という方で、「佰食屋」という国産牛ステーキ丼専門店を営んでいます。 この本は「佰食屋」をどのように経営しているかについて書いた本です。「佰食屋」のユニークなところは、店名のとおり、「... 2020年3月25日 新川弘人(しんかわひろと)
受験 フリースクール不登校仙台宮城 飽和水蒸気量が苦手なのですが…… (第151号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 僕のスクールに来ている、ある生徒さん。今日は、理科の自習をしていました。「天気」に関する部分です。基本的には自習なのですが、自習ばかりでは僕がいる意味がありません。わからないところがあったら、すぐに僕に質問できる、「先生のいる自習室」コースです。 その生徒さんが、... 2020年3月24日 新川弘人(しんかわひろと)
フリースクール フリースクール不登校仙台宮城 倒れたら立ち上がり……? (第150号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 最初にお断りです。この記事は、ポジティブな方は読まないでください。おそらく、読んでも理解できないか、腹が立つかのどちらかです。でも、そもそも、僕の記事をポジティブな方が読むわけないか(笑) 最近、仕事で二つの失敗をしました。そのおかげで、そこそこ落ち込みました。僕... 2020年3月23日 新川弘人(しんかわひろと)
フリースクール フリースクール不登校仙台宮城 友だちについて、前にも書きましたが…… (第149号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 大学に入学して半年間は、学生食堂に一人で行っていました。そんなに友だちを作るの得意じゃないし、無理に友だちを作ろうという気もありませんでした。午前の講義が終わるのが12時でして、みんなすぐ食堂に殺到するので、12時からはしばらく人、人、人でごったがえしです。私はそ... 2020年3月22日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 打開するための「はじめの一歩」は? (第147号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 今日は、別のことで頭がいっぱいで、危なくブログの投稿を忘れるところでした。一応、「しばらくの間、できれば毎日、ブログを投稿しよう」という誓いを立てているもので……皆さんには、どうでもいいことですね。 お悩み相談への返答です。〈大学受験を控え、息子が悩んでいるようで... 2020年3月20日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 大人は「子どもが勉強しない」と言いますが…… (第146号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 大人は「うちの子が勉強しなくて」とよく言います。正直、私も教員だったころ、生徒さんを見て、「この子はまったく勉強をしないなあ」と感じたことがあります。 ですが、最近、「子どもが勉強しなくて」にもいろいろあることに、気づかされました。たしかに、5教科まんべんなく勉強... 2020年3月19日 新川弘人(しんかわひろと)
国語 フリースクール不登校仙台宮城 やっぱり国語だけは…… (第145号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 勉強というのは、多くの場合、その気になれば、自分でできるものです。参考書も問題集も、世の中にはたくさんあります。数学だって、社会だって、理科だって、自分で結構勉強できます。 また、いまでは、ネットという大変便利なものがあります。何か知りたいことについて、ネットで検... 2020年3月18日 新川弘人(しんかわひろと)
国語 フリースクール不登校仙台宮城 やっぱり国語が楽しいなあ (第144号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 私のスクールに先日から来てくれている、中2の男子生徒さんがいます。彼は週2日やってきます。そして、1日につき、国語1時間と自習1時間の計2時間の勉強をしています。そういうコースは、もともとは設置していないのですが、私のスクールでは、そのくらいの融通はききます。 「... 2020年3月17日 新川弘人(しんかわひろと)
国語 フリースクール不登校仙台宮城 小論文の勉強をする大人に拍手! (第143号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 ちょっとしたきっかけから、私のスクールの小論文指導を受けてくださっている「大人」の方がいます。 その方は東京の方で、私のスクールのホームページに目をとめてくださり、問合せフォームから問い合わせをしてきてくださいました。本人がOKしてくださったので言いますが、私より... 2020年3月16日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 勉強はなんのためにするのか 最終回 (第142号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 最終回は「勉強はなんのためにするのか」の番外編です。「なんのために」ということとちょっと違うのですが、知っておいた方がいいことを書いておきます。 昔、ある大学の先生から、聞いた話です。 その先生のいらっしゃる大学では、ある年、入試科目から英語をはずしたそうです。そ... 2020年3月15日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 勉強はなんのためにするのか その3 (第141号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 前回の続きです。今日は「勉強はなんのためにするのか」ということを、「国家・社会レベル」で考えます。 【「勉強はなんのためにするのか」国家・社会レベルでの考え】 これはもう、はっきりしています。日本の国力を増すため、日本という社会をより良く、より高度に、よりすばらし... 2020年3月14日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 勉強はなんのためにするのか その2 (第140号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 前回の続きです。「勉強はなんのためにするのか」ということを、「個人レベル」で考えていました。 今日は、【高校以上における勉強について】考えます。 ①高校以上の勉強は、別にしなくてもいいです。するのがいやなら、高校に行かなければいいのです。高校以上の勉強を国家は個人... 2020年3月13日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 勉強はなんのためにするのか その1 (第139号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 勉強はなんのためにするのか。しばらくこの問いに、いろいろな角度から答えようと思います。勉強には広い意味での勉強と、狭い意味での勉強がありますが、話を単純化するために、ここでは狭い意味で考えます。つまり、小中学校で習う5教科、すなわち、国語・数学・社会・理科・英語を... 2020年3月12日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 半年前、高校1年の娘が…… (第136号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 「お悩み相談」への返答です。「半年前、高校1年の娘が万引きで補導されました。今は何事も無かったようにしており、万引きもそれ以来やっていないようです。しかし、以前と比べると親子の会話は10分の1に減ってしまいました。」 うーん、今回もむずかしい相談ですね。でも、せっ... 2020年3月9日 新川弘人(しんかわひろと)
国語 フリースクール不登校仙台宮城 エースをねらえ! (第135号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 今日は軽い話題でお許しください。 最近、ちょっとしたきっかけで、40年以上前のマンガ『エースをねらえ!』にはまっています(笑)。いつものごとく、紙の本ではなくkindle(電子書籍)です。作者は山本鈴美香さんで、後に新興宗教の教祖になったと聞いています。全18巻で... 2020年3月8日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 かわいい子には…… (第133号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 私は高校のとき、親元を離れ、寮生活をしていました。大学からは一人暮らしを始め、それ以降ずっと一人きりで生活しています。日常的に家族と暮らすという経験は、中学校で止まっています。(もちろん、実家に帰省することはあります。) しかし、甘ったれた私にとって、それは生きる... 2020年3月6日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 高校生とピアスと大人 (第131号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 「高校生はなぜピアスをしてはいけないのですか」という疑問を、ネットで見ました。それに対してある方が、自分は親としてこう思うというようなことを書いていました。 「それが学校のルールだから。ピアスがだめということはないかもしれないが、校則は守るべき。そして、そのルール... 2020年3月4日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 予習と復習 (第130号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 高校の教員だったときの話です。私がPTAで、「学習について」という内容で話すことになりました。そこで、私は実体験と本で学んだ内容を踏まえて、次のように話すつもりでいました。 「学習では、予習よりも復習に力を入れるべきです。予習してわかるくらいなら、授業はいらないの... 2020年3月3日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 息子がゲームに夢中なのですが その2 (第129号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 「高2の息子がスマホのゲームに夢中です。食事中もイヤホンをしてゲームをしています。どうにか勉強させたいのですが……。」という相談に対する答えの続きです。前回は、「スマホのゲームに夢中」ということについて述べましたので、今回は「どうにか勉強させたい」ということについ... 2020年3月2日 新川弘人(しんかわひろと)