フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。


今日は、別のことで頭がいっぱいで、危なくブログの投稿を忘れるところでした。一応、「しばらくの間、できれば毎日、ブログを投稿しよう」という誓いを立てているもので……皆さんには、どうでもいいことですね。


お悩み相談への返答です。〈大学受験を控え、息子が悩んでいるようです。想うように成績が伸びないことが原因だと想います。打開するための「はじめの一歩」は何でしょうか?〉


もちろん、答えはいつものごとく、「ケースバイケース」です。しかし、私ならどうやって、「はじめの一歩」を探そうとするか、ということを今日は述べます。


まずは、もちろん息子さんの話を聞きます。そして、具体的にどの科目のどういうところが伸びないのかを、やさしくていねいに、なるべく息子さんに寄り添いながら、聞いていきます。そのプロセスの中で、得意な科目や好きな科目についても、聞けるといいですね。それが突破口になることもありますから。ただ、こういうケースですと、「とにかく成績が伸びないんだ」の一点張りということも、多いかもしれません。


いずれにせよ、息子さんからある程度の話を聞いた段階で、私なら通知表や模擬試験の成績などを、持ってきてもらうでしょう。ある程度、客観的に成績を見ることも必要です。


通知表や模試の成績を持ってきてくれたら、しばらく「にらめっこ」です。何か特徴がないか、探します。たとえば、英語の成績はいいときと悪いときが交互にくるとか、数学だけは70点を下回ったことがないとか、逆に社会だけは60点以上をとったことがないとか……。


そういう特徴を見つけたら、息子さんにやさしく尋ねます。「いま通知表を見てみると、数学だけは70点を下回ったことがないんだね。すごいね。どうしていつも数学は70点以上がとれるの?」などという感じでしょうか。そうしたら、もしかして息子さんが一瞬笑顔になるかもしれません。もちろん、逆の場合もありえます。「うちの学校は試験が簡単すぎるんだよ。だから、入試対策になっていないんだよ」と言われるかもしれません。でも、そういう具体的な何かが出てきたら、それをとっかかりにして、また考えていきます。


もし、通知表も模試の成績もなかったら、あるいはそれらがあまりあてにならないと最初からわかっていたら……。そのときはもう、私なら、息子さんに、志望校の過去問を解いてもらいます。そして、それを見て、どこができて、どこができないのかを、息子さんに質問しながら、一緒に考えていきます。国公立大学を受験する生徒さんで、まだセンター試験前だったら、センター試験の英数国を解いてもらいますね。そうすれば、力がある程度見えますから。


そうやって、息子さんがどこでつまずいているのかを、あの手この手で考えます。


もちろん、そうこうしているうちに、実は成績の問題ではなく、メンタルの問題だとわかることもあります。


いずれにせよ、息子さんの気持ちに共感しながら受容し、無理のない範囲で具体的に息子さんの成績を把握しようとすることが大切です。具体的になればなるほど、漠然とした悩みだったものが、対処のできる悩みになってきます。


「フリースクール コルネット」では、随時、教育相談も実施しています。
https://cornet-fs.biz/school/


#フリースクール #不登校 #引きこもり #支援 #学習塾 #受験 #個別指導 #小論文 #子育て #現代文 #国語 #企業研修 #仙台 #宮城

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事