教育 フリースクール不登校仙台宮城 息子がゲームに夢中なのですが (第128号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 先日のブログで、知人を通して聞いた「お悩み相談」の私なりの答えを書きました。すると、他の方からも、「こんなことで悩んでいる人がいるんだけど」みたいな話を、複数お聞きしました。そこで、せっかくですので、それらのお悩みに私なりの答えを書いてみたいと思います。なお、プラ... 2020年3月1日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 どうやったらできるようになるの? (第127号) フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。 新井紀子『AIに負けない子どもを育てる』(東洋経済新報社)という本を読みました。新井氏の本はすばらしいです。氏の研究者としての真摯な姿勢に、感銘を受けます。この本にこんなことが書いてあります。 (以下、引用) 人間の脳は不思議で、あることができるようになると、でき... 2020年2月29日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 いつもと逆です (第126号) フリースクール コルネット、仙台で教育に真剣に取り組んでいます。 昨日、首相から、全国の小中高へ臨時休校を要請することが発表され、世の中は大騒ぎになっておりますね。 今日はいつもと逆のことを書きます。つまり、いつもの内容と矛盾することです。矛盾はしますが、間違ってはいないと思うことを書きます。 人間、「たまには」無理す... 2020年2月28日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 将来YouTuberに…… (第125号) フリースクール コルネット、子育て支援も考えています。 知人を通して、こんな話が私の耳に届きました。「19歳の息子が将来YouTuberになりたいと言っています。親としては心配なのですが、どう思いますか?」 もちろん、本人の性格にもよるし、、どのくらい本気なのかにもよりますから、ケースバイケースではあります。けれど、息... 2020年2月27日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 基礎練習 (第124号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 前回、31歳のときにプロの先生にトランペットを習っていたと書きましたが、その続きです。 この先生から、僕の価値観がひっくり返るような、ご指導をいただいたことがあります。 「基礎練習なんかしなくていい。曲をたくさん吹きなさい」 えーっ! 衝撃的な言葉に続けて、先生は... 2020年2月26日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 トランペットの指使い (第123号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 31歳のころ、私は初めて、高校の吹奏楽部の副顧問となりました。自分が経験したことのある部活動にやっとたずさわることができ、うれしかったです。そして、副顧問になったのを機に、トランペットをプロの方に習いはじめました。こちらは15年以上のブランクがあり、完全に初心者に... 2020年2月25日 新川弘人(しんかわひろと)
フリースクール フリースクール不登校仙台宮城 続けるコツ (第121号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。続けることが大事、とよく言います。私もこれまでのブログに、たぶんそんなことを書いていると思います。 でも、続けるのって、大変ですよね。 正直に言いますが、僕自身が何も続けられない人です。いままでで最も長く続いたのは、教員生活でしょうか。26年続きました。でも、これだ... 2020年2月23日 新川弘人(しんかわひろと)
フリースクール フリースクール不登校仙台宮城 比較 (第118号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 人と比べてはいけない。比べるのは昨日の、あるいは、過去の自分とだ。 これは、よりよい人生を送るうえでの鉄則のようです。人と自分を比較すると、自分の方が劣っている事柄がいくつもある。だから、つらくなる。野球の技術をイチローさんと比べたら、つらくなるしかありません。比... 2020年2月20日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 題名のない音楽会を見ていたら (第117号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 先日、録画してあった「題名のない音楽会」を見ていたら、あることに気づきました。ものすごくつまらないことなのですが、あえて書きます。その「あること」とは何か。 チェロは座らないと弾けない、 ということです。 ヴァイオリンやヴィオラは、座っても立っても弾けます。 コン... 2020年2月19日 新川弘人(しんかわひろと)
受験 フリースクール不登校仙台宮城 勉強のコツ その3 (第116号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 前回、勉強をする際に、「楽しめる」「興味がある」という要素が大事だと述べました。ですが、この他に大切なことが、もう一つあります。 無理のない範囲で、取り組めるか。 興味のないことでも、覚えなくてはいけないときはあります。この世に生きているのですから、我慢してやらな... 2020年2月18日 新川弘人(しんかわひろと)
受験 フリースクール不登校仙台宮城 勉強のコツ その2 (第115号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 まず、前回のおさらいです。日本の都道府県を覚えるのと、ジャニーズのメンバーを覚えるのとでは、大して能力的な差はありません。しかし、日本の都道府県を覚えないと、先生や両親に叱られます。その「叱られる」ということが、「勉強ができない」と悩ませる結果をもたらす原因の一つ... 2020年2月17日 新川弘人(しんかわひろと)
受験 フリースクール不登校仙台宮城 勉強のコツ その1 (第114号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 中学校の5教科、すなわち国語、数学、社会、理科、英語。国語は少し性質の違うところがありますが、他の4教科は、時間さえかければ、得意不得意があっても、多くの場合成績は伸びます。逆に言えば、中学レベルであれば、4教科の成績を上げることは、さほど難しいことではありません... 2020年2月16日 新川弘人(しんかわひろと)
フリースクール フリースクール不登校仙台宮城 フリースクールと友だち百人 (第113号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 先日、友人と食事をしました。厳密に言えば、友人というより、かつての同僚です。私より10歳以上若い方ですが、同僚だったころ、何度も助けていただきました。また、仕事に関する深い話をよくした方でもあります。二次会は静かな場所でやったのですが、話も大いに盛り上がりました。... 2020年2月15日 新川弘人(しんかわひろと)
フリースクール フリースクール不登校仙台宮城 フリースクールと天動説と地動説 (第112号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 前回の話は、科学的な真実が更新されていくことについての話でした。そういう話の例として、もう一つ、「天動説と地動説」を取り上げたいと思います。 昔は、天動説が信じられていました。つまり、「地球の周りを太陽が回っているんだよ」と。しかし、いまでは皆、地動説が正しいと知... 2020年2月14日 新川弘人(しんかわひろと)
フリースクール フリースクール不登校仙台宮城 フリースクールと真実と卵1個 (第111号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 私が子どものころは、「卵は1日1個だけ食べるのが理想です。多くても2個です。コレステロールが多いので、食べ過ぎてはいけません」と言われていました。しかし、いまの栄養学では「卵は完全栄養食だから、いくら食べても大丈夫です」というのが主流のようです。別に、卵が変化した... 2020年2月13日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 わたしを救ってくれた本 リターンズ(第105号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 以前のブログ・投稿で、私を救ってくれた本として、カウンセリング心理学者である國分康孝先生の『〈自立〉の心理学』(講談社現代新書、絶版)を紹介しました。今回も、この本の中から、含蓄のある言葉を紹介します。筆者が渡米する際に、金持ちのある社長がとった行動について、触れ... 2020年2月7日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 納得のいかないことはしない (第100号) この「フリースクール コルネット」のブログ、本日令和2年2月2日、「222」の日に「100号」となりました。たわいもない喜びにひたっております。だからどうしたと言われれば、それまでです(笑)********** 「納得のいかないことはしない」 最初に、表題と反対のことを書いておきます。納得がいかなくてもしなくてはいけな... 2020年2月2日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 直きこと其の中にあり (第98号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 前々回、『論語』に触れましたので、また、論語に触れたくなりました(笑)。こんな話があります(内容は新川が大ざっぱにしました笑)。 ある人が孔子に「うちの村に正直者がいて、父が羊を盗んできたのを、オープンにしました」と言った。すると、孔子は「僕らの正直者とは違います... 2020年1月31日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 不登校の相談事例より (第97号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 不登校についての相談で、以前、こういうのがありました。お母さんからの電話相談です。 中学生の子どもさんが不登校になった。お母さんが理由を聞いてみると、1年近く、ある子からのいじめを受けていたとのこと。ずっとがまんしてきたが、もう耐えられなくなって、「学校に行きたく... 2020年1月30日 新川弘人(しんかわひろと)
教育 フリースクール不登校仙台宮城 子路聞くことありて…… (第96号) フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。 起業してから、あれも学ばなければならない、これも学ばなければと思い、あせりばかりがつのっています。 その結果、いくつものセミナーに出たり、たくさんの教材を買ったりしているのですが、すべて中途半端になっております。 大量に情報を浴びることはもちろん大切です。それによ... 2020年1月29日 新川弘人(しんかわひろと)