仙台でがんばる「フリースクール コルネット」です。
前回に引き続き、東京シューレの子どもたち編『僕らしく君らしく自分色』(教育史料出版会、1995年)より、引用します。東京シューレに通っていた15歳の生徒さんの言葉です。名前は伏せ字にします。
《以下、引用》
お母さんに「学校行かなくちゃ、ダメ?」って言ってみた。怒られると思った……のに、「●ちゃん、いつか言うと思ってたわ。中二までなんて、案外長くもったわねえ。小学校のときに言い出すかと思ってたのにぃ-」
「じゃあ、小学校で行きたくないって行っても、お母さんはいいよって言った?」
「ウン、たぶんね。お兄ちゃんで慣れてるもん。それにあなたは、登校拒否でも、何をしていてもお母さんの子に変わりないでしょう?」
《引用終わり》
お母さんの境地、すごいですねえ。
ただただ感嘆するしかありません。
「それにあなたは、登校拒否でも、何をしていてもお母さんの子に変わりないでしょう?」
言えそうで、言えないですよね。
本心から言える人は、それだけで立派だと思います。
このように思えない人も、現実の世の中にはいるわけですから。
ほんとうに勉強になりました。
#フリースクール #不登校 #引きこもり #支援 #個別塾 #仙台 #宮城
-
フリースクール東大の国語(第270号)2023.07.15
-
INFOお問合せメールの不調、解消されました。2023.06.20
-
フリースクールブログを書くのは苦手だな(第269号)2023.06.15
-
フリースクール来年度、大学を受験する方が4人います(第268号)2023.03.08
-
フリースクール今年は物理 その2(第267号)2023.03.07
-
フリースクール社会人受験生登場(第266号)2023.02.22
-
フリースクール中学生に算数・数学の指導をする機会が増えています(第265号)2022.12.01
-
フリースクール国語がダントツです(第264号)2022.09.09
この記事を書いた人