フリースクール コルネット、仙台で教育に燃えています。
最近、『水滸伝』を読んでいます。あのチャイナの四大奇書の水滸伝です。駒田信二先生の訳で講談社文庫として出ていたものです。全8巻の紙の本は絶版でしょうか。僕は例によってkindle(電子書籍)で読んでいます。
いま、第3巻のはじめの方ですが、結構おもしろいです。原点を訳したものだから、読みにくいかなあと思い、「おっかなびっくり」読み始めましたが、結構読みやすいです。漢詩の部分は僕の学力では歯が立ちませんが(笑)、格調や音だけ味わっています。でも、後はだいたいわかります。
そもそも、だいたいわかるのは、下地があるからです。もちろん、読解力や教養ではありません。高校3年生のとき、あの偉大なる漫画家・横山光輝先生の『水滸伝』全4巻を、飽きるほど読んだからです(笑)。すでに、「晁蓋」「宋江」「呉用」「魯智深」「花栄」などの登場人物がでてきていますが、僕の頭にはぼんやりと横山先生の絵が浮かんできます(笑)
いい暇つぶしの道具が見つかった、と思って喜んでおります。ほんとうは、もっともっと仕事関係の勉強をしたり、生徒さんに教える内容の勉強をしたりするべきですが、根性のない僕にはできません。水滸伝で気晴らししながら、少しずつ勉強したいと思います。
#フリースクール #不登校 #引きこもり #支援 #学習塾 #受験 #個別指導 #小論文 #子育て #現代文 #国語 #企業研修 #仙台 #宮城
-
フリースクール東大の国語(第270号)2023.07.15
-
INFOお問合せメールの不調、解消されました。2023.06.20
-
フリースクールブログを書くのは苦手だな(第269号)2023.06.15
-
フリースクール来年度、大学を受験する方が4人います(第268号)2023.03.08
-
フリースクール今年は物理 その2(第267号)2023.03.07
-
フリースクール社会人受験生登場(第266号)2023.02.22
-
フリースクール中学生に算数・数学の指導をする機会が増えています(第265号)2022.12.01
-
フリースクール国語がダントツです(第264号)2022.09.09
この記事を書いた人