フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。
先日、「HSPお茶会」というのに、参加しました。
HSPというのは、簡単に言うと、様々な局面で、人より敏感であったり繊細であったりする人です。(厳密な定義ではありません。お許しを。)
そのHSPの人がお茶を飲みながら、ゆるりとHSPについて勉強するという会でした。
私もおそらくHSP、あるいはそれに近いのだろうと思っていたので、参加してみました。
結論から言うと、参加してひじょうによかったです。
まず、少人数だったので、ほっとしました。私は、人がたくさんいるところが苦手なので、この少人数でほんわかした雰囲気で会が進んでいくのは、とても好ましかったです。
そして、出てくる話の一つ一つが「あるある」と思って引き込まれました。ふだんは、私の考え方や感性は少数派になってしまうことが多いのですが、ここでは近い感性の話がたくさんでてきて、これまたすごくほっとしました。
理論的なことも教えていただき、私の頭の中も整理されてきました。たとえば、アスペルガー症候群との相違点などは、目からうろこが落ちました。(一応、有料のセミナーなので、詳しい中身は書けません。お許しを。ちなみに、アスペルガー症候群は、現在ではもう少し広い概念でくくり、「自閉症スペクトラム障害」と呼ばれることが多いです。)
私自身にとって一番ピンときた話は、聴覚過敏の話でした。私自身、軽い「聴覚過敏」があり、小さな物音でもビクッとしてしまう人間なので、講師の身内の方の聴覚過敏の話は、「そうそう」と思って聞いておりました。また、同じ聴覚過敏と言っても、2種類あるんだなあとわかったことは、大きな収穫でした。(有料セミナーなので、詳しくは書けません笑)
近い感性の方たちと、ほっとする空間で過ごせたひとときは、貴重なものでした。
そして、不登校になるような方の中には、HSPも多くいるかもしれないと思いました。
さらに、普段接することのできない近い感性の方たちと接したからこそ、そこから普段の人間関係をかえりみて、「人間の感性は、本当に多種多様である」ということを再認識しました。
月並みの一般論になりますが、これからの世の中、「多様性」ということは常に念頭に置かなくてはいけないと思いました。
ちなみに、アイキャッチの写真は、私の運営する「フリースクール コルネット」で二度咲きにチャレンジしている胡蝶蘭です。1月22日時点で三つ咲きました。写真、ヘタですみません。
※1/25(土)に不登校に関する無料相談会を実施します。
https://peraichi.com/landing_pages/view/soudan201912