フリースクール コルネット、仙台でがんばっております。


高校時代、友人が「物理って難しいよな。化学も結構難しい。それに比べて生物や地学はまだやりやすいよな。」と言いました。他の何人かも「そうだな」と言っています。私は内心、結構驚いていました。


私自身は「生物や地学なんて覚えることが多すぎて大変でしょ。物理の方が覚えることが少ないのでまだやりやすいよ」と思って聞いていました。誰も賛成してくれそうにない雰囲気だったので、口には出しませんでしたが。


どうも私の脳の働き方は、少数派のようです。子どもの頃から、算数・数学や音楽はなぜか得意でした。しかし、それ以外の科目はまったくダメです。地理などはいくら地名を覚えても、覚えているそばから抜けていきます。普通の人の3倍くらい勉強しないと、いい点はとれませんでした。


脳が偏っているせいか、感性や考え方も変わっているらしく、子どもの頃は「みんなどうして僕と考え方や好みが違うのだろう」と悩みました。大学生になっても、自分が普通でない気がしていました。


いまは精神医学の本や心理学の本、発達障害に関する本などを読んで、いろいろなタイプの脳の人がいることがわかり、少しほっとしています。岡田尊司さんの『アスペルガー症候群』という本を読んだときなどは、「僕はこれだったんだ」と思って、たいへん楽になりました。(医者に診断してもらったわけではないので、厳密にはわかりませんが。)



私のように、「どうして自分は人と違うのだろう」と思って悩んでいる人は、いらっしゃると思います。そういう人は、心理学の本などを読むと、何か解決の糸口が見つかるかもしれませんね。


もちろん、「フリースクール コルネット」でも、相談にのります。


#フリースクール #不登校 #引きこもり #支援 #現代文 #国語 #小論文 #個別指導 #仙台 #宮城

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事