フリースクール コルネット、仙台でフリースクールと学習塾をやっています。
今年はベートーベン先生の生誕250年であるのに、コロナ禍ということで第九すら中止になっています。それでも、NHKはクラシック音楽館でベートーベン特集を組んだりなど、がんばっていますね。
僕は若いころ、第九を何度か歌ったせいか、クラシックではベートーベン先生に惹かれます。とはいえ、頭がいまいちよくないせいか、ベートーベン先生にもクラシックにもまったく詳しくありません。
そこで、少しはベートーベン先生について勉強しようと思い、本を買いました。
『角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ベートーベン 生きる喜びを伝えた作曲家』
僕の頭では普通の伝記だと理解できない可能性があるため、学習マンガにしました(笑)
でも、これ、実にいいんですよ。
・絵がきれい
・おもしろい
・コンパクト
・ストーリーがしっかりしている
・泣ける
・マンガ以外の資料の提示も工夫されている
・正確を期した注釈もある
最近の学習マンガって、すばらしいですね。
思えば、昔と違い、いまはいろいろな形で勉強ができます。中高生が学校で習うようなものだと、学習マンガはもとより、YouTube動画、ウェブサイトなど、さまざまな工夫をほどこしたものがたくさんあります。
いい時代になりましたね。
「勉強するぞ」と意気込まなくても勉強できるような道具を探すのも、楽しいかもしれません。
お問合せ
https://cornet-fs.biz/contact/
#フリースクール
#学習塾
#仙台
#不登校
#小論文
-
フリースクール来年度、大学を受験する方が4人います(第268号)2023.03.08
-
フリースクール今年は物理 その2(第267号)2023.03.07
-
フリースクール社会人受験生登場(第266号)2023.02.22
-
フリースクール中学生に算数・数学の指導をする機会が増えています(第265号)2022.12.01
-
フリースクール国語がダントツです(第264号)2022.09.09
-
INFO受験勉強がうまくいかない!?2022.07.13
-
フリースクール受験勉強がうまくいかない!?(第263号)2022.07.13
-
フリースクール今年は物理(第262号)2022.07.03
この記事を書いた人