フリースクール コルネット、仙台でしぶとくやっています(笑)
先月から通い始めている、ある生徒さん。週4日通って、みっちり国数英の3教科を学んでいます。
数学の指導をしていたとき、その生徒さんが、パーセントや1割、2割などの「割合」を苦手としていることに気づきました。そこで、ホワイトボードを使って、簡単に「割合」の説明をしました。
次の日、復習のつもりで、もう一度、割合の問題をやりました。すると、どうでしょう。その生徒さんは、「割合」の考え方をしっかり理解し、問題もすらすらと解きました。前日の出来具合からみて、こんなに解けるようになったということは、自分でしっかり復習したということだと思い、聞いてみました。「これ、家でも勉強してきたの?」
その生徒さんの答えは、「YouTubeを見て学んできた」ということでした。いまは、YouTubeで授業の動画がたくさん見られるのですね。
「どのくらいやったの?」「4時間くらいです」
もう一度、驚いてしまいました。どうりで、こんなにできるようになっているわけだ。
やっぱり、生徒さん本人が「自分から」学ぼうとしたら、恐るべき力を発揮しますね。
僕たちなど、しょせんは「刺身のつまみたいなものだな」と、再認識させられた一幕でした(笑)
#フリースクール
#不登校
#学習塾
#小論文
#仙台
-
フリースクール来年度、大学を受験する方が4人います(第268号)2023.03.08
-
フリースクール今年は物理 その2(第267号)2023.03.07
-
フリースクール社会人受験生登場(第266号)2023.02.22
-
フリースクール中学生に算数・数学の指導をする機会が増えています(第265号)2022.12.01
-
フリースクール国語がダントツです(第264号)2022.09.09
-
INFO受験勉強がうまくいかない!?2022.07.13
-
フリースクール受験勉強がうまくいかない!?(第263号)2022.07.13
-
フリースクール今年は物理(第262号)2022.07.03
この記事を書いた人